データで見る相続
データで見る相続
文書作成日:2022/06/20


 今年2月に国税庁から、令和2年分の国外財産調書の提出状況(※)が発表されました。ここでは同発表などから、国外財産調書の提出状況や国外財産総額の推移などをみていきます。

 直近5年間の国外財産調書の提出件数をまとめると表1のとおりです。

 令和2年分は11,331件で、元年分から6.4%増加しました。2年連続で1万件を超え、過去最高の提出件数となりました。また、制度開始以降、提出件数は増加を続けています。

 国税局別の提出件数は、東京、大阪、名古屋とその他という区分ですが、2年分の提出件数ではいずれも元年分より増加しており、東京局が全体の63.7%を占めました。

 直近5年間の国外財産調書の財産総額の推移は表2のとおりです。

 令和2年分の財産総額は約5.0兆円で元年分から16.6%増加しました。局別では東京局とその他が増加、大阪、名古屋局が減少しました。

 直近5年間の財産総額を種類別にまとめると表3のとおりです。

 2年分では、全体の50%以上を占める有価証券が前年比21.1%の増加となりました。預貯金も21.6%の増加で、これらの増加が全体を押し上げたといえます。その一方で、土地だけが4.3%の減少となりました。土地の減少は2年連続です。

 新たに国外財産を取得された方などで、国外財産調書についてお知りになりたい方は、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

(※)国税庁「令和2年分の国外財産調書の提出状況について
 令和4年2月に発表された資料です。国外財産調書の提出制度とは、その年の12月31日において、その価額の合計額が5,000万円を超える国外財産を有する居住者は、翌年3月15日までに当該財産の種類、数量及び価額その他必要な事項を記載した「国外財産調書」を税務署長に提出するという制度です。



※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
 


       
    東海税理士会豊橋支部所属
    名南アライアンスパートナー
    MFクラウド公認メンバー
    freee 認定アドバイザー
    豊橋青色申告会 記帳指導担当

    
 対応業務一例:
  法人様向け業務一例
   月次監査 
   決算書・申告書作成
   納税予想、節税提案
   経営計画作成
   資金繰りシミュレーション
   組織再編

  個人様向け業務一例
   確定申告業務 
   決算書・申告書作成
   納税予想、節税提案
   経営計画作成
   資金繰りシミュレーション
   法人成り

   相続税・贈与税申告書作成
   相続対策(二次相続含む)
   財産診断
   相続シミュレーション
   不動産関連業務

  その他関連一例
   青色申告会 記帳指導担当
   確定申告無料相談


 
 対応業種:
  主な顧客の業種
   製造業 
   建設業
   運輸業
   卸小売業
   サービス業
    (芸能、美容院、飲食店など)
   農業
    (米、野菜、養豚など)
   不動産賃貸業    他
 対応地域:
   愛知県
        豊橋市・豊川市・
        新城市・田原市・
        岡崎市・蒲郡市・
        安城市・名古屋市
              他  全域対応
   静岡県
        湖西市・浜松市・
        磐田市・袋井市・
        静岡市・焼津市・
        牧之原市  他
   三重県
        桑名市・四日市市・
        鈴鹿市・亀山市・
        津市        他
  その他地域
    応相談 
           (※出張相談可)

      


ご相談予約
こちらより

24時間365日対応いたします。
お気軽にお問合わせ・ご予約下さい。 

メールマガジン
毎月20日に相続関連のメールマガジンを発行しています。

ご希望の方は下記をご参照のうえ、ご依頼ください。
メールマガジン希望

交通アクセス
『豊橋駅』よりタクシーで15分ほど
『下地駅』より徒歩で15分ほど

詳細はコチラ    

お問合せ
日比孝昭税理士事務所
〒440−0093
豊橋市横須賀町組替22番地
TEL:0532-52-6798
FAX:0532-52-6798
メールでのお問い合わせ